あいさつがちゃんとできる職場
2023/05/26
私たちは、物心ついたときから、親や学校の先生、部活の顧問から
「あいさつは大事だよ!」と教えられてきたと思います。
「あいさつは大事だから、ちゃんとしましょう」と教えられてきました。
わが社の経営計画書にも、
・明るく、笑顔のあいさつを通じて人様に元気になってもらいたい。
・お客様をお迎えするときは、作業(介護・介助以外)を止め、
お客様の目を見て、笑顔で元気にあいさつしましょう。
・挨拶は相手の目を見て、相手より先に、元気よく、明るく、
大きな声でしましょう。
・お客様が来られたときも同様です。挨拶は、相手を元気づけるために行います。
元気づけることとは、最高の笑顔であいさつすることです。
・挨拶は、後から来た者が先に来た者のところに行ってしましょう。
挨拶に上下関係は関係ありません。
挨拶は目線を合わせて笑顔と笑声でしましょう。
・挨拶は、身体で表す大切な礼儀です。
しっかり行いましょう。
・社内でのあいさつも丁寧にする。
手を抜かないようにしましょう。
帰りは、「お疲れ様でした。」「お先に失礼します。」と笑顔で
お別れの挨拶をしましょう。など
ことあるごとに経営計画書に出てきます。
それはそれはクドいほどです。
また、「あいさつが大事なのはなんとなくわかるけど、なぜ大事なのか」を
親や学校の先生から十分に教えてもらえてないと思います。
そして、いつの間にか、「あいさつはすればいい」という習慣に
変わっているのではないでしょうか?
確かにあいさつをしないよりも、
形だけでもあいさつはしたほうがいいでしょう。
しかし、これはこれでものすごくもったいないことではないでしょか?
本来、あいさつとは義務で行うのではなく、
自ら進んでやるものだと僕は思います。
あいさつと一言で表しても、
・人間関係を円滑にするコミュニケーションとしてのあいさつ。
・礼儀作法としてのあいさつ。
・相手を思いやるあいさつ。
・相手を元気づけるあいさつ。などなど
たくさんの意味合いがあります。
その意味合いこそが、あいさつの「チカラ」であり、
昔から「あいさつが大事」・「あいさつは大切」と
言われ続けてきた理由だと思います。
あいさつは習慣で行うものではなく、
あいさつは「相手を思いやること・相手を元気づけること・礼儀を守ること」です。
心のこもったあいさつをすることで、
義務ではなく、相手を思いやることが大切です。
世界で最も認められたホテル
ホテルの中でも、「全米一のサービス品質」「世界で最も優れた企業」など、
幾多の受賞歴を持つザ・リッツ・カールトン。
一泊の値段にもびっくりしますが、
サービス品質(従業員のサービスの質も含む)は世界一と言われています。
なぜ、ザ・リッツ・カールトンは
「全米一のサービス品質」「世界で最も優れた企業」と
言われるようになったかというと、
仕事中に従業員一人ひとりに「クレド」というカードを携帯させています。
ベルボーイもフロントスタッフも清掃員もソムリエも全員です。
クレドとは、従業員が心がける信条や行動指針などが書かれており、
ザ・ リッツ・カールトンはお客様への心のこもったおもてなしと
快適さを提供することをもっとも大切な使命として全従業員が心得ています。
そのクレドのサービスの3ステップの冒頭に
「あたたかい、心からのごあいさつを。
お客様をお名前でお呼びするよう心がけます」
と書かれています。
ザ・ リッツ・カールトン世界各国の多くの方から
極め細やかなサービスを行う世界一のホテルという
評価されていることを考えると、
あたたかく、心がこもったあいさつが
どれだけ大切なことなのかがわかると思います。
あたたかく、心がこもったあいさつは必ず人に伝わります。
なぜ、そう言い切れるかというと、
あたたかく、心のこもったあいさつができる人は、
人間関係を良くしていこうと思っているからです。
あいさつを大切にしている人は、
人を大切にしているからです。
わが社で働いてもらっているスタッフには、
利用者様でも、スタッフにも、外部の人にでも、あたたかく心のこもった
あいさつができるようになってもらいたい。
人を大切にしてもらいたい。
笑顔であたたかく、心のこもったあいさつができる
スタッフが多くいることの延長線上に、
「働きやすい職場・人間関係に悩まない職場・元気で笑顔があふれる職場」が
実現すると僕は信じています。
----------------------------------------------------------------------
株式会社インテント
〒886-0004
住所 : 宮崎県小林市細野2283番地3
電話番号 : 0984-27-3885
----------------------------------------------------------------------