ファミリーケアいろは 環境整備 6月14日
2023/06/14
今回の環境整備の場所も、トイレの手洗い場です。
水垢がこびり付いていて気になっていた場所なので、さっそく取り掛かります!
30分間、決めた場所だけを、徹底的に環境整備することで、いろいろなことに気づくことがあります。
環境整備とは、「掃除をすることだ」と多くの人が思っています。
しかし、環境整備の意味合いは、ただ掃除をするのではなく、決められた場所(範囲)を徹底的にやることに意味があります。
環境整備をする時間と場所を決めることで、「ここまですればいいや」とか「キレイになったから終わり」という考えがなくなります。
どんなにキレイになっても、時間が余っているなら、同じ場所を磨かないといけません。
「ここがキレイになったから、次の場所を掃除しよう!」では、ただの掃除であり、環境整備とは言えないのです。
キレイになっても、時間が余っていたら、その場所だけを徹底的に行う。
徹底して行うと、「ここの磨きが甘いな。もう一度磨こう!」とか「こんな所に汚れがある」など、普段では気づかないようなことにも、気づくことがあります。
気づきがあるこそ、環境整備になるのです。
気づくチカラ・気づけるチカラを付けていくためにも環境整備を行っていきましょう。
----------------------------------------------------------------------
株式会社インテント
〒886-0004
住所 : 宮崎県小林市細野2283番地3
電話番号 : 0984-27-3885
----------------------------------------------------------------------